園庭でおいもほり<ひよこ・りす・うさぎ・ぱんだ>
春から保育園の園庭で育てていたさつまいもを皆で収穫しました!
「長~い!」こんなにつるが伸びた
皆で協力して、せーの!うんとこしょ!どっこいしょ!
すっぽ~ん!抜けた!
大きなお芋が採れたよ!!
お芋を手に取り、興味津々の子どもたち。じっくり見て触って、収穫を楽しみました。
春から保育園の園庭で育てていたさつまいもを皆で収穫しました!
「長~い!」こんなにつるが伸びた
皆で協力して、せーの!うんとこしょ!どっこいしょ!
すっぽ~ん!抜けた!
大きなお芋が採れたよ!!
お芋を手に取り、興味津々の子どもたち。じっくり見て触って、収穫を楽しみました。
2022.10.15
前日までお天気が心配でしたが、無事に雨が上がり無事に運動会を開催することができました。エイエイオー!と元気な声で出発し、のびのびと身体を動かして楽しみました!
第一部~ひよこ・りす・うさぎ組~
リズムの音楽が聞こえると自然に身体が動き出し、広い公園でのびのび気持ちよさそうです!
ダンスが大好きな子どもたち。お友達や保育士とイメージを共有して一緒に楽しみます♪
お兄さんお姉さんみたいに元気いっぱいフレー!フレー!運動会を盛り上げます。
大好きなお家の人とふれあいあそび嬉しいね!
2部
~ぱんだ・きりん・らいおん組~
お馬さんになるのがとても嬉しそうな子どもたち。“お米が出来た”という喜びを共感しあったり、水をゴクゴクと
みんなで飲んだり、川をジャンプしたり♪
“ラッセラー”という掛け声や、見立てを楽しみながら、お馬さんになりきって楽しんでいました。
~ロックソーラン~
友達の「そーれ!」の掛け声と共に、「大漁だー!!」と声を上げた子ども達。友達の「構え!」の声に合わせて構え、「どっこいしょー、どっこいしょー!」「ソーラン、ソーラン!!」と声を出しながら、力強く踊っていました。
~きりん組リレー~
バトンの受け渡しもスムーズになり、トラックの外側を走ることも出来るようになった子ども達。思いっきり走る楽しさを感じながら、「相手に負けないぞ!!」という気持ちを込めて、全力で走っていましたね!
「これから僕たち私たちの出番。」
らいおん組さんは係の仕事を頑張ってくれました。
~跳び箱・マット・鉄棒~
お友達の姿に「やってみよう!」と挑戦し「もう少しで出来そう」と前向きに取り組んでいる姿がとても輝いていました。
~エイサー~
沖縄の伝統踊りエイサーに親しむ中で友達と心をつなぎ、力を合わせる喜び、平和についてもふれてきました。「みんな ともだち」 「こころをつないで」の思いを一つにしたエイサー。キリっと引き締まった表現が素敵でした。
~らいおん組リレー~
対戦するたびに「次勝つには?」「バトンを上手く渡すには?」と考えあい、力を合わせてきた子ども達。当日は真剣なまなざしで懸命に走り、白熱した勝負になりました。
勝った喜び、負けた悔しさなど様々な感情を味わったリレー。勝敗結果ではなく、皆で走る楽しさや力を出しきることが出来たこと、かけがえのない経験が次の力に繋がっていきます。
友達の姿に刺激を受け挑戦するだけでなく、友達が出来るようにと教えあったり励ましあい喜びあったりと仲間と一緒だからこそ‘嬉しい、頑張れる‘という絆の深さも感じました。
運動会に向けて取り組む中で身体はもちろん、心も大きく成長した子ども達。目標を持って挑む楽しさ、やりきった喜び・達成感は一人一人自信に繋がったことと思います。
稲や生米に触れ、ご飯を一緒に炊きました!
これがお米なの? かたい サラサラ~
お米をみんなで一生懸命洗いました!
“美味しくな~れ!”と願いを込めてスイッチオン♪
炊けたらみんなで“3・2・1”でオープン!
モクモクっと出る湯気に“わぁ~!”と
大興奮の子どもたちでした!!
いつも食べているお米が、生米だとサラサラしていたり、硬かったり違いに気づく子どもたち。
一生懸命洗って、美味しくなりますようにと願いを込めて炊いたお米、いつもより美味しく感じたのではないでしょうか。
2022.10.15
早いもので今年度も半年が過ぎました。出来ることも増え保育士と楽しく過ごし、たくさんの笑顔を見せてくれます。今回はひよこ組さんの一日の様子をお伝えしたいと思います。
朝のおやつタイム
ベビーチェアに座って自分でパクパク。お天気が良い日はお外で食べることもあります。お外は気持ちいいね。
ぽっとん落としあそび
ポイポイ入れることもとっても上手。できたらパチパチ拍手してました。
タオルあそび
りすさんと一緒にタオルあそび。楽しいね。
お外あそび
お外遊びも楽しく過ごしいろんな表情を見せてくれます。りすさんにおもちゃを貸してもらったり、お友達とのやりとりも楽しそうです。
運動あそび
ロールマットで身体を伸ばしたり筋力をつけます。砂山も足裏使ってぐんぐん上ります。
給食
ゴクゴク 自分で持って飲めます。
自由あそび
指先を使って上手にぽっとん!!見て見て!!というように嬉しそうにできたことを教えてくれます。
ザリガニなどの生き物にも興味津々。お部屋中を探索しながら楽しいことを見つけています。
りす組さんの真似っこができたり関わりも増えてきました。
これからもすくすく成長する姿を大切に過ごしていきたいと思います。
2022.10.01
秋の風を感じながら東雲公園にお散歩に行ってきました。
公園では大きな葉っぱやありさんを見つけたり…たくさんの発見が豊かな言葉を引き出していました。
さあ 出発だ エイエイオー!!
ブンブブーン
ちょうちょ捕まえたよ♪
みてみて~