節分ごっこ<うさぎ組>
2025.02.10
先日は見事に鬼を追い払えたうさぎさん♪今日はみんなで鬼に変身しました!角の付いた帽子を作ることを知ると大喜び!黄色とオレンジ色から好きな色を選び、筆でポンポンと模様を付けたり、ぬたくりをしたり・・・絵の具遊びを楽しみました♪
帽子が完成したら、鬼になりきって「鬼のパンツ」を歌ったり、悪い鬼と豆まき対決をしたりと、大盛り上がりでした!!
小さい点々できたよ!
どっちの色もつかいたいな~
おに~のぱんつはいいぱんつ~♪
2025.02.10
先日は見事に鬼を追い払えたうさぎさん♪今日はみんなで鬼に変身しました!角の付いた帽子を作ることを知ると大喜び!黄色とオレンジ色から好きな色を選び、筆でポンポンと模様を付けたり、ぬたくりをしたり・・・絵の具遊びを楽しみました♪
帽子が完成したら、鬼になりきって「鬼のパンツ」を歌ったり、悪い鬼と豆まき対決をしたりと、大盛り上がりでした!!
小さい点々できたよ!
どっちの色もつかいたいな~
おに~のぱんつはいいぱんつ~♪
2025.02.10
立春の今日、あゆみ保育園に「鬼」がやってきました!保育士の後ろに隠れたり、怖くて泣いたりしながらも「おにはそと~!」とみんなで元気な声を出して豆まきをし、鬼を追い払いました!
鬼が苦手なヒイラギ、いわしの臭いを嗅いでみました。「トゲトゲしてる!」 「くさ~い!」
鬼がやってきた!
おには~そと!ふくは~うち!
「怖いよ~!!」「来ないで~!!」怖がりながらも必死で豆をぶつけて鬼を追い払いました!
鬼が去って…一安心。「怖くて泣いちゃった…」 「鬼に腕つかまれた!」
「全然怖くなかった!」などお話しいっぱい!鬼を退治した後はみんなで海老せんべいを食べました。
悪いもの(邪気)を追い払い、今年も健康で幸せな一年でありますように。
給食は「鬼さんカレー」「つくね棒」。
もりもり食べて、給食の鬼さんもやっつけました!
おやつは「恵方巻」。今年の方角は「西南西」です。
2025.01.27
今年も獅子舞さん来てくれるかな…朝から楽しみな気持ちと共にちょっぴりドキドキの子ども達。笛と太鼓の音と共に今年もお獅子がやってきました。頭も噛んでもらって、今年も沢山の幸せが待っていますように…。
獅子舞さんがやってきた!
ひょっとこさんも登場!獅子舞さんとの楽しいやり取りに思わず笑顔の子ども達です。
ちょっぴりドキドキしながらも頭を噛んでもらって今年の幸せを願いました。
<お正月あそび>
年末年始に楽しんでいる羽根つきやこま回し。らいおんさんや保育士が子どもたちの前でやって、更に興味も広がりました。最後はみんなでおしくらまんじゅう。ホカホカ身体も心も温まりました♪
ゴム跳び
こま回し
チャレンジして出来るようになった姿を見せてくれました。さすがらいおんさん!すごいね!
おしくらまんじゅう、おされてなくな!
日本の伝統文化や遊びに触れた子ども達。今年もたくさんの経験と共にすくすくのびのび育っていきますように…。
みんなでお団子作り!白玉粉、上新粉、砂糖の色やにおい、感触など素材に五感で触れ、それぞれの違いに気づいた子どもたち。ぬるま湯を加えて、感触の変化も体感しました!
なんだろう?
コロコロ…
皆でまぜまぜ!
丸めるのがとても上手な子どもたち!
大きい子はどんど焼きの由来について聞き、作ったお団子を食べて無病息災を願いました。
今年も元気いっぱい過ごせますように。
2025.01.10
年が明けて、初めてのお散歩。元気いっぱいに、「エイエイオー!」と掛け声をして出発しました。道中では、バスやタクシーを見つける度に「バスあったー!」「どこにいくのかな??」と興味いっぱい!
冬らしく、風が冷たかったのですが、お日様はポカポカと暖かく、とても気持ちのいいお散歩日和でした♪
さつきちゃんだ!…ちがうの??
こちくんっていうの??
こびとさんだ!
みんなで神社にお参りしたり、アヒルさんやカメさんを見つけて
大はしゃぎの子ども達でした♪