湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

お散歩~夏の気配を感じたよ~[りす・ひよこ組]

2020.07.25

梅雨空が続く日々ですが、もうすぐそこまで来ている「夏」を探しにお散歩に行ってきました。

バギーに乗って出発すると様々な発見がいっぱい!言葉にしたり、指差しやしぐさでさかんに伝えてくれる子どもたち。「○○あったねぇ」と、みんなで発見や驚きを共感し合います。

新宿公園の大きな木の下に入ると空気がヒンヤリ…「ジ~ジ~」とセミの鳴き声も聞こえました。もう夏がそこまでやってきています。

 

島ばなな

2020.07.18

あゆみ保育園に届いた、沖縄県宮古島産の「島バナナ」が緑色から黄色くなり、子ども達と一緒に食べてみました!

どんなにおいがするかな?くんくん

きりん・らいおん組にバナナをとってもらいました。

いざ実食!!!・・・おいしい~☆

バナナに触れたあとはみんなでお絵描き!

みんなで紙をつないで大きなバナナの木を描いたり、見て、触れて、五感でバナナを楽しみました。

 

氷あそび[らいおん組]

2020.07.18

雨続きで、残念そうな子ども達でしたが、今日は時折、日差しも出てきていたので、氷あそび!

小さな氷から大きな氷まで「冷たい♪」と言いながら触れたり、あたたかいお湯に入れると…「小さくなってる~!」と大興奮です!

今回は、ビニール手袋の形でも固めてみると、「手だ~!」と大喜び♪

氷から水が出ていることに気づくと、「お花にお水あげよっか!」と氷からお水をあげていました♪

長森先生が作曲された、「サトイモ畑」という歌の歌詞から、サトイモの葉に水を垂らしてみると…「しずくの子どもが遊んでる~」と大喜びでした!

ぱんだ組の日常

2020.07.18

カプラ遊びが流行っているぱんだ組。

お友達とお家や橋を作ったり、どこまで高く積み上げる事ができるか、競争したり。

☆片付け名人の必殺技☆

洋服の裾へたくさん入れて、一気に集める作戦!効率重視!

素麵屋さん、アイス屋さん、ジュース屋さん・・・自分の好きなお店になりきって、作り、「百円で~す」と販売まで!(^^)!

園庭に咲いた花の花びらで氷を作ってみよう~(* ̄0 ̄)/ オー

給食ではお箸を使うのも上手になり、お皿を持って食べています。

小麦粉あそび[ひよこ・りす組]

2020.07.11

小麦粉に赤と青の色水を加えて、ふわふわだった小麦粉が粘土のようにもったりとした軟らかい小麦粉に変身!

変化する色や手触りに大喜びの子どもたちです(^O^)