八幡山神社へお散歩~絵の具あそび[りす・ひよこ組]
平塚の街の木々も少しずつ色づいてきました。
18日(木)は小春日和の中、平塚八幡宮へお散歩に行き、紅葉や落ち葉に触れ親しみ「秋」を感じてきました。
あっ!(赤い葉っぱ!)
バイバーイ!
わあ~!大きな木!
翌日は、おみやげに持って帰ってきた落ち葉や松ぼっくりに触れ、色づいた葉っぱのイメージでのびのびと絵の具遊びを楽しみました。
タンポでポンポン!楽しい
赤い色がついた!
平塚の街の木々も少しずつ色づいてきました。
18日(木)は小春日和の中、平塚八幡宮へお散歩に行き、紅葉や落ち葉に触れ親しみ「秋」を感じてきました。
あっ!(赤い葉っぱ!)
バイバーイ!
わあ~!大きな木!
翌日は、おみやげに持って帰ってきた落ち葉や松ぼっくりに触れ、色づいた葉っぱのイメージでのびのびと絵の具遊びを楽しみました。
タンポでポンポン!楽しい
赤い色がついた!
2021.10.16
お散歩カー・ベビーカーで八幡山公園までお散歩。出発前にどんぐりの歌を歌って「皆でどんぐりを探しに行こうか」と誘うと、目を輝かせていました!
公園に行くまでの道でも発見がたくさん!
どんぐりみーつけた!
松ぼっくりがあったとさ~♪と歌を歌って手に取り、じっくり観察したり触ったり、
満足した表情の子どもたち!自分から「葉っぱ取って~」と言って楽しい秋を見つけていました。
最後にどんぐりや松ぼっくりや葉っぱをお土産に持って帰りました。
パリパリ、いい音ちぎってみようか
2021.10.16
久しぶりのお散歩に大喜びの子供たち。公園に着くと「すべり台しようよ!」「みんなで虫探ししよう!」とワクワクが止まりません。公園にはたくさんの生き物と枯葉が落ちていて秋の訪れを感じました。
タイミングよく救急車が通りました
皆で協力し合って大きなお山作り♪
生き物が大好きなうさぎ組さん。土の中や葉っぱの裏にはダンゴムシや幼虫が。見つけると「見て!!」と大喜びです。
2021.09.04
プールやお水で思い切り遊んだ夏もそろそろ終わりが近づいてきました。今日は久しぶりに園外へお散歩♪
新宿公園に行き、セミの鳴き声を聞いたり、木陰に入って生い茂る大きな葉っぱを見つけたり…と夏の名残を感じた子ども達。まだまだ暑いですが、時折そよそよと吹く風に心地良さを感じて、季節は少しずつ秋に近づいています。
えいえいお~!久しぶりのお散歩嬉しいね
木陰に入ると涼しいね
お部屋では旬の野菜、冬瓜に触れました。どんな味かな?
2021.07.03
七夕の日も近づいてきて、園でも笹飾りが飾られたり、♪ささのはさらさら…♪と七夕の歌にも日々親しんでいる子ども達。今日は商店街へ七夕飾りを見つけに行きました。
みーつけた!かぜにゆれてキラキラ光って、きれいだね。
「あ!」と指さして発見を伝えてくれます。
「きれいだね」「キラキラあったね」みんなで見つけた喜びを共感しあいます。
星に願いを…☆「みんなすくすく大きくなりますように…」