2019年度獅子舞
2020.02.02
雨が降った為、室内での開催になりましたが、元気いっぱいの子ども達の太鼓が鳴り響き、正月遊びやクイズ、保育士によるエイサーなど、伝統文化を身近に感じることができる催しとなりました。
恒例の獅子舞の登場には顔を背けたり涙する子や、去年は泣いたけど今年は我慢できた!と嬉しそうな子ども達もいました。
本年も何卒宜しくお願い致します。
2020.02.02
雨が降った為、室内での開催になりましたが、元気いっぱいの子ども達の太鼓が鳴り響き、正月遊びやクイズ、保育士によるエイサーなど、伝統文化を身近に感じることができる催しとなりました。
恒例の獅子舞の登場には顔を背けたり涙する子や、去年は泣いたけど今年は我慢できた!と嬉しそうな子ども達もいました。
本年も何卒宜しくお願い致します。
2020.01.13
昔から伝わる伝統的なお正月あそびを体験しました。
らいおん・きりん・ぱんだ組は福笑いに挑戦!おもしろい顔になり笑いが起きたり、なかなか上手な仕上がりに「お~!」と歓声もわいていました!
こまを回せるようになったお友達が、こま回しを披露してくれました。
給食では七草粥を食べ、無病息災を願いました。本物の七草に興味津々!
他にも羽根つきやおしくらまんじゅう、ゴム跳びなどを楽しみ、
たくさんの笑いに溢れた時間となりました。“笑う門には福きたる”
今年もあゆみ保育園の子どもたちにたくさんの福が訪れますように♪
2019.12.21
今日は待ちに待ったクリスマス会!
朝から子どもたちは「クリスマス会楽しみ!」とわくわくしていました。
サンタさんが3階のお部屋に入ってくると、「わぁ~!!サンタさんだ~!!」と大興奮!サンタさんも子どもたちに手を振ってくれました☆
サンタさんからのプレゼントに大喜びの子どもたち。さっそく開けてみると、図鑑やおもちゃ、クッキーがいっぱい!「サンタさんありがとう!」と大きな声でお礼を言ってました。
きりん組は、クリスマス会の後プレゼントをもらった感謝の気持ちを込めて、サンタさんにお礼の手紙を書きました☆
ぺったんこ♪ぺったんこ♪と餅つきの手遊びに親しみ、今日を楽しみにしていた子どもたち。年神様がみんなに幸せをもたらせてくれますように、願いをこめて「よいしょー!!」。来年もいい一年に。
「やきいも、やきいも、お腹がグ~♪」お芋の歌を口ずさんだり、プランターで掘ったお芋のつるに触れてみたり!焼き芋パーティーのはじまりです♪
らいおん、きりん、ぱんだ組は焼き芋の準備のお手伝い!濡らした広告紙とアルミでお芋を包みます。コンロで焼いている様子を見ると、「いい匂いしてきた!」「早く食べたいよ~!」と待ちきれない子どもたち♪焼き上がったお芋を食べ、秋の味覚を味わいました。