湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

ひなまつり

2025.03.07

雛祭りの紙芝居を見た後子ども達と一緒にパネルシアターのお雛様を飾り付けました!

春の歌や雛祭りの歌を元気いっぱい歌う子どもたちです。

みんなの素敵なひなまつり制作を飾りました。自分の作品が披露されると「私のだ!」「僕のだ!」と嬉しそうでした♬

健やかに成長できますようにという雛祭りの話を聞いたあと美味しそうにひなあられを食べていました。

あまくて美味しいね

交通安全教室

2025.03.07

今年度最後の交通安全教室。ポリケンくんの登場に大喜びの子ども達!ポリケンくんの呼びかけに元気よく返事をしたり手をあげて答えたり

スクリーン映像では「どっちが危ない?」の2択のクイズ形式で交通ルールを学びました。

4月からは小学生になるらいおん組さんは実際に歩道を渡る練習をしました。雨の日は傘をさしているので視界が狭くなりやすい為、傘をさしている時も「止まってしっかり(握る)右、左、右」車の運転手さんの顔を見て渡るということを教えていただきました。

ドッジボール大会

2025.02.10

近隣園との三園合同のドッチボールがありました。

この日を目標に、友達同士切磋琢磨して日々夢中になってドッジボールを楽しんできたらいおん組さん。あゆみ保育園の代表選手としてやる気いっぱい挑みました!

作戦会議とみんなで手を合わせて「エイエイオー!」気合もばっちり!

気合、十分!背中を向けないよ!

真剣さ、気合でみんなの目が光っています!

よし!いけー!

あゆみ応援団が応援にかけつけてくれて、ますますパワーアップ!

がんばれー!

みごと準優勝!おめでとう!

みんなの気持ちが一つになり、一人一人が見事に力を出し切ったからこそ、嬉しい気持ち、悔しい気持ちをいっぱいに感じたらいおん組さん。ドッジボールを通してまたひとつ大きく成長しました。

小さいクラスの子どもたちも憧れの気持ちがますます膨らんだことでしょうね。

節分

2025.02.10

立春の今日、あゆみ保育園に「鬼」がやってきました!保育士の後ろに隠れたり、怖くて泣いたりしながらも「おにはそと~!」とみんなで元気な声を出して豆まきをし、鬼を追い払いました!

鬼が苦手なヒイラギ、いわしの臭いを嗅いでみました。「トゲトゲしてる!」 「くさ~い!」

鬼がやってきた!

おには~そと!ふくは~うち!

「怖いよ~!!」「来ないで~!!」怖がりながらも必死で豆をぶつけて鬼を追い払いました!

  鬼が去って一安心。「怖くて泣いちゃった」 「鬼に腕つかまれた!」

「全然怖くなかった!」などお話しいっぱい!鬼を退治した後はみんなで海老せんべいを食べました。

悪いもの(邪気)を追い払い、今年も健康で幸せな一年でありますように。

 

給食は「鬼さんカレー」「つくね棒」。

もりもり食べて、給食の鬼さんもやっつけました!

おやつは「恵方巻」。今年の方角は「西南西」です。

獅子舞・お正月遊び

2025.01.27

今年も獅子舞さん来てくれるかな朝から楽しみな気持ちと共にちょっぴりドキドキの子ども達。笛と太鼓の音と共に今年もお獅子がやってきました。頭も噛んでもらって、今年も沢山の幸せが待っていますように

獅子舞さんがやってきた!

ひょっとこさんも登場!獅子舞さんとの楽しいやり取りに思わず笑顔の子ども達です。

ちょっぴりドキドキしながらも頭を噛んでもらって今年の幸せを願いました。

<お正月あそび>

年末年始に楽しんでいる羽根つきやこま回し。らいおんさんや保育士が子どもたちの前でやって、更に興味も広がりました。最後はみんなでおしくらまんじゅう。ホカホカ身体も心も温まりました♪

ゴム跳び

こま回し

チャレンジして出来るようになった姿を見せてくれました。さすがらいおんさん!すごいね!

おしくらまんじゅう、おされてなくな!

日本の伝統文化や遊びに触れた子ども達。今年もたくさんの経験と共にすくすくのびのび育っていきますように