湘南平塚あゆみ保育園

お問い合わせ

あゆみ便り

年間行事

避難訓練~不審者が来たら~

2025.10.07

警察署の方があゆみ保育園に来て、「不審者がきた時、どうしたらいいのか??」というおはなしをしてくれました。

DVDでも、以下の事を学びました。今はお家の方と一緒にお出かけをしていますが、小学生になると、一人で行動する機会が増えると思います。ご家庭でもいざという時の為に、お子様とお話し合いができるといいですね。

 

~お外で遊ぶ時のお約束4か条~

出かける時は、どこにいく、だれとあそぶ、何時に帰るか伝えてから。

一人で遊ばない

知らない人についていかない

大声で助けを呼ぶ

 

~大切なお約束~

「いかのおすし」

いか(ついて)いかない

(車に)のらない

大声で助けを呼ぶ

すぐに逃げる

(周りの人に)知らせる

夏フェス

2025.09.03

子どもたちもおうちの人も保育士も、今日は広いホールに集まって、さあ!楽しみにしていた「夏フェス」の始まりです!

<みんなのうた>

「ぞうれっしゃよはしれ」と「青い空」をみんなで歌って夏フェスの幕開けです。平和への願いをこめて歌いました。

<職員合唱「いとし子よ」>

皆様の心に届くことを願って、歌詞をかみしめながら歌いました。

<ひよこ・りす・うさぎ組 和太鼓>

ひよこ・りす・うさぎさんは、おうちの人と一緒に大好きな和太鼓を、ドコドコヤー!嬉しいね楽しいね

かわいいお手々で、トントンドコドコ

ヤー

<ぱんだ・きりん・らいおん組 和太鼓>

ぱんだ・きりん・らいおん組さんは一人ずつバチを手に、日頃から親しんでいる和太鼓を堂々と叩いて見せてくれました。お友達と一緒に「ヤー!」気持ちが合って胸も高まります!

かまえ方、ばちさばき、掛け声、迫力満点!

<保護者・職員有志 和太鼓>

「あゆみ太鼓」「ぶちあわせ太鼓」は会場全員が息をのむほどの迫力!息の合った素晴らしい姿、音色に拍手も鳴りやみませんでした。「サントコドッコイ」子ども達も一緒に掛け声をかけながら見ていましたね。

<親子ふれあい遊び>

お家の人と抱っこでギュー♡こちょこちょ歌や曲に合わせて親子で楽しいふれあい遊び子どももお家の人も幸せいっぱいの笑顔があふれていましたね。

キャハハ~

<盆踊り>

楽しい気分も盛り上がってきたところで、さあ、広い会場でみんな大好きな盆踊り

<あてくじ>

夏フェスの最後はみんな楽しみにしていた「あてくじ」です!何が当たるかなドキドキワクワク!景品を手に皆嬉しそうでした

今回の夏フェスでは日頃園で親しんでいる歌や和太鼓、盆踊りなどを、広いホールで保護者の皆様とともに楽しむことができ嬉しく思います。この夏の思い出の1ページになれば幸いです。

プールじまい

2025.08.20

この夏、たくさん遊んだプールも今日でおしまいです!最終日も良く晴れて、冷たい水がとても気持ち良く、

子ども達はのびのびと楽しんでいました。また、来年のプールが待ち遠しいですね

お水ピチャピチャ、楽しいね

リンゴがなった~

プールメダルも貰いました

大きいお友だちは、顔をつけて泳げたよ

夏!! プールあそび、満喫しました♪<うさぎ組>

2025.08.18

7月からプールあそびが始まり、もうはや8月も下旬に差し掛かり、ついにプール終いに。これまで、のびのびと全身でプールを楽しんできた子ども達。みんなで保育士の背中に乗ったり、ワニ泳ぎをしたり、トンネルくぐりをしたりと盛りだくさんの思い出。今回はその様子を少しご紹介したいと思います

みんなでワニの背中に乗っちゃおう

カップを並べてジュース屋さん

憧れの大きいプールでワニ泳ぎ!また来年も一緒にプールで遊ぼうね

 

大掃除・おそうじごっこ

2025.08.18

よーいドン!お部屋の端から端までビューンと雑巾がけ!!

とても速い子どもたちです

汚れているところあったよ!

と教えながらお掃除してくれたうさぎ組さん

りす・ひよこ組さんも真似してふきふきしていました☆

どうやって入れようかな