クリスマス制作
★もうすぐクリスマス★
「早くクリスマスにならないかな~♪」と楽しみな様子の子どもたちです。松ぼっくりや折り紙、シールを貼付けてツリーを作ったり、自然物を使ったクリスマスリースに白い絵の具でスパッタリングをしたり、毛糸を編んでリースにしたりと素敵なクリスマス飾りがたくさん出来ました★
★もうすぐクリスマス★
「早くクリスマスにならないかな~♪」と楽しみな様子の子どもたちです。松ぼっくりや折り紙、シールを貼付けてツリーを作ったり、自然物を使ったクリスマスリースに白い絵の具でスパッタリングをしたり、毛糸を編んでリースにしたりと素敵なクリスマス飾りがたくさん出来ました★
2018.11.17
前日に八幡山公園にお散歩に行ったりす組さん。そこで、たくさんの松ぼっくりや落ち葉を見つけて拾いました。
今日はその松ぼっくりや落ち葉に触れて遊んだあと、絵の具を出して思い思いに塗っていきました。
筆でペタペタと塗ったり、大きく腕を動かしたり。手につけて、手形をつける子もいました。紙の上を靴で歩いた子もいましたが、その跡はなんとなく松ぼっくりに似ている気がします。
大きい紙にダイナミックに絵の具を塗ったりす組さんでした!
2018.11.10
園庭で育てたさつま芋を使ってスタンプをしました。
画用紙いっぱいにポンポン♪とスタンプするりす組さん。
美味しそうなさつま芋がたくさんできました♪
りす組は3Fで大きいお友だちとのリズム遊びをおもいっきり楽しんだ後、その気持ちをのびのびと表して描きました。ぐるぐる丸を描いたり、大きく腕を動かして線を描いたり、紙からはみ出て床や壁に描いてしまうほど楽しみました。
うさぎ組はマーカーでお絵描きをしました。ちょうど雨が降っていたので、ペンをトントンたたいて、雨を表現する姿もありました。自由に筆を動かして、描画を楽しみました。
いつもお世話になっているおじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて、プレゼントを制作しました。