ぶどう流し
ぶどう流しで美味しくぶどうを食べた後にお絵描きをしました。
りす・ひよこ組はタンポでポンポン色をつけて楽しみました。
うさぎ組は丸いシールをぶどうに見立てて貼りつけました。
ぱんだ組はクレヨンで、どんな色をしてたか、どんな形だったのかを思い出しながら描きました。
ぶどう流しで美味しくぶどうを食べた後にお絵描きをしました。
りす・ひよこ組はタンポでポンポン色をつけて楽しみました。
うさぎ組は丸いシールをぶどうに見立てて貼りつけました。
ぱんだ組はクレヨンで、どんな色をしてたか、どんな形だったのかを思い出しながら描きました。
もうすぐ七夕。あゆみ保育園も七夕飾りでにぎやかです。
いつもありがとうの思いを込めて、おうちの人の絵を描きました。
ピチピチ跳ねる生きたますに、はじめは「こわい~」と後ずさりしていた子どもたちも、触れられた子に刺激されて、僕も私もと、ちょんちょん触れたり、なでてみたり、顔を近づけてじっくりと観察していました。ますとのふれあいを楽しんだ後、部屋に戻ってからは各クラス毎にますの絵を描きました。
ひよこ組ははじめてのお絵描きでした。今日は雨だねー、と「ポツポツポツポツあめこんこん♪」と歌いながら紙を指でトントンすると、子どもたちも真似してトントン点描を楽しみました。
りす組は水性ペンでぐるぐるお絵描き。集中してかけました。