絵の具遊び
大きな模造紙に、身体にペタペタとつけた絵の具で型をとって楽しんでいた子供たち!手足や顔についた絵の具を「みて~」と嬉しそうに見せてくれました。
大きな模造紙に、身体にペタペタとつけた絵の具で型をとって楽しんでいた子供たち!手足や顔についた絵の具を「みて~」と嬉しそうに見せてくれました。
折り紙やスタンプ、貼り絵などで、各組が思い思いのお花のプレゼントを制作しました。
桜が咲いて、たんぽぽが咲いて、あゆみ保育園は春まっさかり!
らいおん組では散歩で見た桜の木をみんなで共同制作しました。春の訪れと共に満開の桜から青葉にかわる様子を五感で感じた子どもたち、ちぎり絵で葉桜を完成させました。
今だんご虫に夢中のきりん組。お散歩でつかまえてきただんご虫やワラジ虫にたくさん触れて遊んだ後、大きな紙にのびのびとお絵かきをしました!
「たんぽぽひらいた」の歌やリズムが大好きなぱんだ組。みんなで手を繋いで楽しんだあと、実際にたんぽぽにふれて、絵の具でお絵かきをしました。
もうすぐひな祭り。各クラスがそれぞれおひな様を作りました。ひなまつりの歌を歌いながら、画用紙に毛糸を貼り付けたり、顔を書き込んだり、おもいおもいの作品ができました。
豆まきで鬼を退治した後、絵の具で鬼の絵を描きました。
大胆な筆遣いで怖かった鬼の迫力が伝わってきます!